- HOME
- BLOG
2019/11/18 10:54
こんにちは。
まゆみです。
また生地温度を上げるのに苦労する時期が来ましたね。
今朝も室温を上げるため
数時間先まで使う予定のないオーブンもON!
早く暖まれぇ〜!!!
小さな菓子パンならまだしも
バゲットなどは如実に現れる。
捏ね上げ時だけではない。
いくら発酵器の温度を管理していても
分割、成形時に作業台が冷たすぎたり熱過ぎたらOUT!
先日のバゲットレッスンも
エアコン ON!
オーブン ON!
焼きだしたらエアコン OFF!
室温計と毎日にらめっこ(汗)。

冷蔵発酵での熟成がきちんと出来ていて
オーブンに生地が入るまでに
正しい生地温で持っていくことが大事!
復習レポは
「クラムがネチッとするぅ〜(泣)」
がほとんどだね。
「言われた通りにやっているのにぃ〜(泣)」
て。
心配しなくても大丈夫!
絶対どこかが抜けているから。
絶対「まぁ、このくらいいっか♪」という部分があるから。
先日もLINEでSOS(少々内容は編集)
「冷蔵庫で膨らみが止まらないぃ〜!!!」
『発酵が止まるのは5℃だよ』
「測ったら7℃。2℃しか違わないのに〜!!!」
『いや・・・だから止まるのは5℃だって』
生徒さんからのLINEがくると
大体バックで悲鳴が聞こえる(笑)。
「ひえぇ〜!!!」
とか
「ひやぁ〜!!!」
とか叫びながらも
ご自宅でパン作りを楽しんでね〜♪♪♪
tack!
詳細等、お気軽に下記までお問い合わせください。
ホームページトップメニューの『contact』から。
または
tack-thank.2015@ab.auone-net.jp まで。
レッスン日程はトップページ『Lesson』をご覧ください。
shoppingはこちらもご利用いただけます。
