- HOME
- BLOG
2017/02/21 20:46
こんばんは。
まゆみです。
今月の「パン ド ロデヴ」
なかなか生地が持ち上がりませんでしたね。(汗)
同じ作業、同じ回数のパンチをしてもひとそれぞれ。
基本は優しく。
でもある程度のグルテンも必要。
しか〜し、捏ねすぎると大きな気泡が消えてしまう。
バゲット、メロンパンに並んで難易度MAXのレシピでした。
お疲れ様でした。
目指したロデヴはこんな感じ。

これはレーズン酵母のロデヴ。
とにかくクラストの香りが最高ですね。

これはルヴァン種を使った本来の「パン ド ロデヴ」。
特に酸味が強いわけではないのですが、香りと味わい深さが別物。
イーストの方は強いイーストの力で持ち上がっていたのですが、
レーズン酵母とルヴァンで持ち上がらなかった方々は、もう少しグルテンをつけた方が良かったようです。
バシナージュ前の捏ねを30回から50~60回に増やしてみてください。
持ち上がった方はグルテンが出来ているので増やさないでください。気泡が細かくなってしまいます。
ホイロ前に生地がだれていると思ったら、ホイロ時間を10分ほど短くして焼いてください。
お家で頻繁に焼くパンではないかもしれませんが、チョットのことでグルテンの出来がかわってきてとても勉強になるパンだと思います。
付きっきりの作業になるので、どうにも暇なときに?思い出してチャレンジしてみてくださいね♪
